
ヘビキャロは、遠投性に優れている上に3~4インチ程度の小さなワームが使えるので食わせ能力が高い仕掛けです。
琵琶湖などの広いポイントからブラックバスを探すのに適しているので使った方も多いのではないでしょうか?
そこでここではヘビキャロに適している最強ワームを独断と偏見で選んでみましたのでまだヘビキャロで釣ったことがない方、ヘビキャロはどんなワームがいいのか悩んでいる方は参考にしていってくださいね!
ヘビキャロ最強ワーム
デプス ブルフラット 3インチ
★ブルーギルイーターを直撃する、ソフトイミテーター。広大なフィールドから野池や河川などあらゆるフィールドに生息するブルーギル、またキャスタビリティーを崩さない手返しの良いサイズにまとめ上げられたブルーギルフォルムの「ブルフラット」は、僅かな水流も掴む蛇腹状テールやピリピリとした微振動を起こすアームと独特なフォールアクションは、ブルーギルが盛んに泳ぎ回る仕草を見せてくれます。また繁茂したウィードや入り組んだストラクチャーにもソフトベイトの利点を生かしスタックせず、奥に潜むブルーギルイーターを直撃してくれます。
![]() |
デプス ブルフラット 3inch deps BULL FLAT 価格:880円 |
推奨オフセットフック:#1~#2/0
イマカツ ヘアリーホッグ 3インチ
一見、バルキーでヘアリーなシルエットは、水中では水に溶け込むようにフィネスシルエットに変化。しかし同時に水に絡みつくような全身多毛デザインと2本のラウンドアームのバイブレーションが高い存在感をアピールします。わずかな水流に反応し、常にボディーのどこかが動き続ける自発的動きを持ち、シルエットをぼかすような多毛がバスに見破られにくく、なおかつバスの好奇心を強く刺激します。
![]() |
【6月1日限定! ポイント5倍】イマカツ ヘアリーホッグ Fエコ 3in (ブラックバスルアー ワーム) 価格:1,100円 |
推奨オフセットフック:#1/0
ケイテック イージーシャイナー 3インチ
念入りなテストから導き出された低重心フォルム。そして腹側に塩を多く入れた低重心材料配合。この2つの低重心バランスが、姿勢を崩さない安定したスイミングアクションと程よいロールアクションを生み出します。
![]() |
【6/1最大P40倍!】ケイテック イージーシャイナー 3インチ 440(エレクトリックシャッド)【ゆうパケット】 価格:614円 |
推奨オフセットフック:#2 or #1
厳選したワーム3つを使い分けてヘビキャロライフを
ヘビキャロは、シンカーが着水した後に数秒待ってからバイトがあります。
シンカーが着水したあとのワームは、フリーでゆっくりバスにアピールすることができます。
ヘビキャロで遠投しているので人のプレッシャーも少なく良く釣れる仕掛けの1つなのでご紹介したワームを使い分ければ多くのブラックバスに出会えることができるでしょう^^